- HOME
-
>
- 一緒に働く仲間について
-
>
- メンバーインタビュー
-
>
- 智原 奈菜
品質管理
智原 奈菜
2020.04.01 入社

女性が活躍できる職場です!
将来の夢はママ現場監督♡
転職に至った理由を教えてください
転職前は関東で店舗内装をしていました。福岡工務店には2020年6月に入社して、年末に結婚しました!婚約を機に福岡での転職に踏み切り、住宅建築会社を5社受けました。その中で、福岡工務店の面接で的場に来て瞬時に「ここで働きたい!」と思いました。風通しが良いというか、それほど社内の雰囲気が良かったんです!採用が決まった時にとても嬉しかった事を覚えています。
入社の決め手、至る出来事はありましたか?
採用サイトに「「おっ!」をつくる会社」とあり、「おっ!」について選考の際にお話しを伺い、内容にとても共感できたので入社を決めました。エピソードとしては、Zoomで行った最終面接の際の専務と現場監督の家造りに対しての熱量がとても高かったので入社を決めました。PCから炎が出るかと思いました(笑)。最終面接時にキャリアプランと併せてプライベートのライフプランも聞いていただき、仕事とプライベートの両方を大切にしていただけることが分かって、安心して入社しました。
入社後のギャップはありましたか?
皆さんの家造りに対する思いが予想以上に熱かったです。私も家造りが相当に好きですが、それ以上に家造りが好きな方々ばかりで、一致団結して「日本一の家造り」に全力を注いでいらっしゃいました。職場環境に恵まれているのでどんな大変な仕事でも頑張れています。当たり前の事をしたつもりでも、相手の方が喜びと感じると感謝の気持ちを「おっ!」カード※で可視化していただけるので、やりがいをとても感じます。※お客様や社員から「おっ!」と思った行動をした際に頂けるカード
入社してからの業務経験を教えてください
新築検査、原価見積りの作成、メンテのお手伝いです。そして何よりも大切なのが「おっ!」を作ることです。大きな「おっ!」を作る事に前職の経験も活用しています。
これから挑戦したい事はありますか?
全国1位施工技術の福岡工務店の家の品質を更に上げていきたいです。あとは現場の女性人口を増やしたいです。女性ならではの細やかさを活かした家造りをしていきたいと思っています。
「おっ!」を生み出す為に気にかけている事はありますか?
ママ現場監督の様な、福岡工務店で「新しい風」を生み出していきたいと思っています。あとは「仕事場以外の人とコミュニケーションを取ることで色々な情報を自分にインプットするため」と「体力をつけるため」にバスケを始めました。インプットしたことをアウトプットすることで「おっ!」を沢山生み出していきたいです。
福岡工務店で活躍する人はどんな人だと思いますか?
素直で純粋に仕事を楽しめる人、家造りが好きな人だと思います。あとはチームで協力して大きな「夢」を形にしていく仕事なので、チーム団結力に長けている人だと思います。